1月21日、22日に古内杯バドミントン大会(中学生)を行いました。
バドミントン大会を主催するのは、スポーツショップ古内38年間の中で初めてのことでした。
南区を中心に参加者を募ったところ、なななんと300名もの人が参加してくれました!
大会に参加してくれたのは、
石山中学校、南が丘中学校、真駒内中学校、簾舞中学校、上野幌中学校、伏見中学校、啓明中学校、白石中学校、東月寒中学校、真駒内曙中学校、藻岩中学校、定山渓中学校
以上の中学生たちです。
この大会での進行も、選手各自が素早く行動してくれたこともあり、予定時間を大きく早めて終了することも出来ました!
なんせ300人が試合するので、朝8時半から夜7時くらいを2日間という予想を立てていたのですが。
会場はもちろん、熱気に包まれ、選手達の「よっしゃー!」という声などがあちこちのコートから聞こえてきました。
1日目に予選の大部分を行い、2日目に残りの予選をし、予選が終わったら決勝トーナメント!
こちらは男子シングルス
こちらは女子シングルス
こちらは男子、女子のダブルス
特にこの決勝トーナメントは、本気のぶつかりあいがたくさんあり、とても楽しい試合となりました。
中には感極まって泣いてしまったり、悔し泣きをしていたり…
とてもいい経験を積むことが出来たのではないかと思います。
スポーツショップ古内杯では、3位までの表彰を行いました。
男子シングルス優勝は、石山中学校の小山君
準優勝は、藻岩中学校の鴻上君
三位は、簾舞中学校の井上君と南が丘中学校の千田君
女子シングルス優勝は簾舞中学校の黒岩さん
準優勝は藻岩中学校の佐々木さん
三位は南が丘中学校の関家さんと東月寒中学校の池田さん
男子ダブルス優勝は南が丘中学校の椙木君と菅君
準優勝は石山中学校の大畠君と黒澤君
三位は啓明中学校の森木君と後藤君、白石中学校の近藤君と藤原君
女子ダブルス優勝は白石中学校の小笠原さんと首藤さん
準優勝は上野幌中学校の五十嵐さんと桑原さん
三位は上野幌中学校の藤本さんと四宮さん、白石中学校の白井さんと児玉さん
以上の成績となりました。
閉会式も滞りなく終えることが出来、盛大だった古内杯も無事終了しました。
こうして色んな学校が集まっての大会は、選手達としても、とても貴重な経験らしく、是非また来年もやりたいね!と話していました。
この大会を開催するにあたり、真駒内中学校の先生、生徒達には、多大なご協力をいただきました。
改めて、感謝いたします。