2月19日、日曜日
前日の天気予報では、吹雪く恐れもあると言われた中、当日には晴れ渡る天気となりました。
この日、スポーツショップ古内が創業以来、協賛し続けている
第38回古内杯リュージュ大会が、フッズスノーエリアにて行われました。
この大会には、初心者からオリンピック選手までが集う大会となっております。
かつて、この大会に出場していた選手の中から、オリンピックに出場した選手は
何人もいらっしゃいます。
みなさん、運営にも携わってくれていて、リュージュの普及に力を注いでいます。
リュージュという競技を知らない方も、たくさんいらっしゃるかと思いますが、
リュージュはフランス語で「木ソリ」を意味していて、昔は重い荷物の運搬や、ソリ遊びとして親しまれていました。
これがスポーツとして行われるようになったのは、スイスが発祥だと言われています。
日本に渡ってきたのは、1963年のこと。
歴史としては、50年ちょっとのことだったんですね!
その中で、スポーツショップ古内では38年前からやっていると思うと、
なんだかすごいような気がしてきました(笑)
参加者の中には、やはりオリンピックを目指している選手もいらっしゃいます。
目標はオリンピック!
と、力強く話す女の子もいました。
今年の結果は、以下からご覧いただけます。
リュージュ大会結果 ←クリック
夢と目標を胸に、今後の彼女たちの活躍を期待しています!